カモア・カップ 攻略
カモア・カップ クエスト情報
発生条件 | 参上!黄色の翼クリア後、カモアの町でイベントを見る&銀夏の月&カモア専用クエスト |
---|---|
クランスキル | 連係4、臨応4 |
必要アイテム | なし |
派遣 | 5日(ラニスタ) |
繰り返し | OK(毎年) |
ランク | 情報料 | 発生/期日 |
---|---|---|
19 | 300ギル | 10日/10日 |
参加人数 | 目的地 | ロウ |
6人 | カモアの町 | 下記参照 |
クエスト報酬&取得AP・CP
ギル | 2400ギル |
---|---|
アイテム | ー |
特殊アイテム | 魔人のペンダント(初回戦闘クリア時) |
クランスキル | 連係+1、臨応+1 |
AP/CP | 30/38 |
ステージ攻略
全3戦連続で戦う事になります。
- 勝利条件は共通「すべての敵を倒せ」
- ロウは共通「MP消費禁止」
- 出撃メンバー、装備、アビリティなどは初戦のまま、全3戦継続となります。
- また、HPやMPなどは前の状態を引き継ぎます。
勝利条件
すべての敵を倒せ!
敵ユニット
シーフ
弓使い
動物使い
ホワイトモンク
黒魔道士
黒魔道士×3
時魔道士
緑魔道士
ウォリアー
ホワイトモンク
黒魔道士
シーフ×2
攻略アドバイス
Rアビリティに注意
シーフ、ホワイトモンクが「カウンター」、弓使いと動物使いが「矢かわし」をRアビリティにセットしています。
極力、カウンター持ちには隣接しない位置からの攻撃をして、余計なダメージを受けない様にしましょう。
矢かわしには、弓系での攻撃を控えて他の攻撃手段か、弓系のアビリティなら矢かわしも効果ないので弓でも戦う事はできます。
黒魔道士の属性強化に注意
2戦目は、魔道士集団との戦いになります。
黒魔道士は3体もおり、単純に黒魔法を連発されるのはダメージが痛いです。
特にロウ的に、ケアルなど範囲回復などもMP消費禁止なので、回復も中々しにくいので、できるだけ食らいたくはないですね(汗)
できるだけ巻き込まれない様に、味方をあまり密集させない様に配置させたい所です。
しかし、厄介な事に黒魔道士はSアビリティ「属性強化」を全員セットしているため、属性ダメージが弱点扱いにされてしまい、1.5倍になってしまうため、この状態で黒魔法×3はかなりダメージが痛い事になります(汗)
できるだけ早く黒魔道士を1体でも倒して、食らう回数を少しでも減らすのを優先させましょう。
あまり強くない緑魔道士だけ残したら、3戦目に備えて減ったHPを回復させてから2戦目をクリアすると良いでしょう。
シーフのドンムブ、ドンアクに注意
人間のシーフは、シーフですが、サブアビリティに足を狙う、腕を狙うを持っているため、ドンムブ、ドンアクにされる可能性があります。
できるだけ早く倒してしまいたい所ですね。
ホワイトモンク、ウォリアーは、カウンター持ちなので、これも距離を取って遠距離攻撃で削るのが安全です。
クリア時
派遣じゃなく、戦闘で初回クリア時に神獣召喚が可能な「魔人のペンダント」を入手できます。