最終話 暁の決戦
勝利条件
ヴァルシオンの撃墜
敗北条件
味方の全滅
味方初期ユニット
選択14機
敵初期ユニット
ヴァルシオン(ビアン) HP40000 金0
グランゾン(シュウ) HP21000 金7500
ドーベンウルフ(ラカン) HP8200 金4000
ゲーマルク(キャラ) HP8600 金5000
ジャムル・フィン×2
バウンド・ドッグ
バウ量産型×2
ザクIII
ドライセン
ダイ
ゼンIII
アルソス
イベント
- ラー・カイラムは出撃不可
- ヴァルシオン撃破で、クリア
いよいよ最終戦です。
まだ改造をしていない主力ユニットがいたら、しっかりと改造を済ませておきましょう。
ヴァルシオンの撃墜でクリアですが、そこまで敵を無視して向かう訳にはいかないので、結局は倒す事になるでしょう。
一応、シュウのグランゾンは倒さなくてもクリアはできますが。
雑魚敵が少なめで、増援も現れないので楽ではあるが、逆に言えば気力を稼ぎにくいという事です。
主力、特に火力のあるゲッターには優先的に撃墜させ気力を稼がせておきましょう。
敵を倒しつつ、進軍し、早めにファンネルなどの長射程の敵は撃墜したい所です。
普通に進軍していれば、問題ないはずですが、あまりにも敵の掃討に時間がかかりすぎるとビアンらが初期位置から進軍してくる可能性があるので注意(汗)
まぁ、スムーズにいけば、こちらから向こうに仕掛ける形になるでしょうから気にしなくても大丈夫でしょうが。
その場合は、向かってくるグランゾンの対処が鍵になります。
やりあうのならば、相変わらずの遠距離攻撃無効の能力があるので、一気にゲッターなどの接近攻撃で沈めるしか方法はないです。
まともにやりあいたくなければ、グランゾンの攻撃範囲内に1体のみ囮役を置いておき、攻撃を引き付けます。
この場合、ひらめきが使えるキャラが安心ですね。
その間に、他の自軍はヴァルシオン戦に。
射程はファンネルが使える機体ならば、射程ギリギリの位置からで向こうは反撃不可能になるので削りに参加させるといいですね。
反撃不可能ならば、回避に余計な精神を使う必要はないので、熱血を優先して使えます。
勿論切り払われる可能性はあるので、セーブはしておきましょう。
HP回復はないので、多少ターンがかかっても平気だが、出来るだけ早くしとめたい所です。
ゲッターなど必殺技を叩き込み、一気に勝負をつけましょう。
改造段階などによりますが、シャインスパーク&熱血で10000は出るはずです。