第9話 死闘! 対決ぬらりひょん

MENU

第9話 死闘! 対決ぬらりひょん

勝利条件

ぬらりひょんの撃破

 

敗北条件

鬼太郎が敗れる

 

初期味方ユニット

鬼太郎
砂かけ婆
子泣き爺
猫娘
一反木綿
選択2体

 

初期敵ユニット
表の妖怪名をクリックで、個々の妖怪の詳細ページにリンクしています
名称×数 属性 LV 体力 資金
ぬらりひょん 19 6860 1440
ダイダラボッチ鼻 18 4770 1710
ダイダラボッチ目×2 18 3970 1800
ダイダラボッチ口 18 4370 1900
吸血蝙蝠×4 17 540 350
結界蝙蝠×4 16 330 0
ガイコツ×4 17 610 340

 

味方援軍
2PP 北の入口前

ねずみ男 LV15

 

敵増援ユニット
北東・北西の結界蝙蝠の近く
名称×数 属性 LV 体力 資金
ガイコツ軍曹×1 17 910 440

 

ガイコツ軍曹の増援を全滅したEP? 北(味方初期位置辺り)

プレイによって、4・9・11・14EPに敵増援を確認

名称×数 属性 LV 体力 資金
ガイコツ軍曹×3 18 920 440

 

ダイダラボッチ目×2の近くで待機 その周囲
名称×数 属性 LV 体力 資金
ガイコツ軍曹×2 17 910 440
イベント
結界蝙蝠×4 同ターン撃破
  • 結界が解除
攻略アドバイス

タイトル通り、かなりの死闘になると思う程、強敵の数、強さ共に難易度の高いステージとなります。
できるだけ、事前の装備など準備をしてから挑みたい所ですね。

 

まずは、敵を倒しながら妖気を上げる必要があるため、北東側の吸血蝙蝠やガイコツを相手に戦っていきましょう。
反対側の北西側は、ダイダラボッチ口がいる事と、周りの雑魚敵が少ないため、妖気を溜めにくいという点から後回しに。

 

2PPに、ねずみ男が一時的に参戦します。
その際に、ねずみ男からぬらりひょんのいる結界の中には、結界の四方にいる結界蝙蝠を倒す必要があると聞かされます。

 

結界蝙蝠は、同ターン内に四方の結界蝙蝠を倒さないと、結界を解除できず、倒した結界蝙蝠が復活します。
まぁ、倒しても経験値1固定で、資金もアイテムも入手できないですが、妖気上げには使えなくもないですね。
結界蝙蝠から仕掛けてくる事は私のプレイではなかったですが、一応射程内なら反撃はしてきます。

 

鬼太郎も何度か?結界蝙蝠が復活すると、復活する前にそのマスを味方で塞いだら…みたいな発言する様に、底のマスを味方で塞げば、結界蝙蝠の復活を阻止できます。
その分、その味方は戦力にできないので、弱めの味方で塞ぐように。

 

特に、奥側の2か所は、結界解除後のぬらりひょん戦には間に合わないでしょうから、注意ですね。

 

10EPから、各地のダイダラボッチのパーツが動き出します。
4・9EP?にガイコツ軍曹の増援が北に来るため、できれば中央のダイダラボッチ鼻の対処は早めにしておくと、同時に相手しなくて済みます。

 

ガイコツ軍曹の増援は、恐らくガイコツ軍曹の増援を全滅したEPに出現の模様…?
1周目で14EPに出ましたが、2周目では1体軍曹を残した状態でEPになったら出ないで、倒してEPにしたら出てきたので。
なので、1体だけ残して防御で耐えれば、そこまで増援に戦力を割かずとも大丈夫かも。

 

 

無事、各地のダイダラボッチを倒したら、結界蝙蝠を全滅させて結界を解除しましょう。

 

ぬらりひょんと戦う頃には、ぬらりひょんも妖気150にまで上がっているはずなので、攻撃を側面や背面からだとほぼ一撃なはず(汗)
鬼太郎さえ無事なら良いと、割り切りしかないですね(汗)
特に、ぬらりひょん正面側の結界を解除した味方は、移動後攻撃を受けやすいので注意ですね。

 

こちらも射程の長めな攻撃で、ぬらりひょんから距離を取って結界蝙蝠を倒しておくと、安心です。

 

ぬらりひょんは、HP7000近くの強敵。
1体倒される覚悟で、ぬらりひょんのターゲットを取って、味方で背面を狙いやすくするのも手ですね。
妖気150の鬼太郎のチャンチャンコ、霊力充填フル攻撃なら背面で3000以上のダメージを狙う事も余裕なはずです。

 

私のプレイでは、上手く背面が取れたので、鬼太郎、砂かけ婆、猫娘のフル充填攻撃で倒せました。

 

クリア後の幕間画面の後、選択肢でルート分岐。
「妖怪樹がいると思しき小笠原へ」
「悪魔の召還が予想される京都へ」

 

2周目だと、クリア後にぬらりひょん(LV20)が加入します。
鬼太郎と張り合える程の性能を持っているため、2周目の主力になります。