各補正
高度補正
ステージの高低差によって攻撃時の命中率が変化します。
高所からの攻撃は攻撃の命中率が上昇し、低所からの攻撃は命中率が低下します。
高低差が1で、命中率が10%変化します。
つまり、1マス高い所からで10%命中率が上がり、下の方は90%になります。
格闘武器での攻撃は、高低差2以上だと攻撃が不可能になるため、注意が必要です。
方向補正
攻撃時の相手の向き(方向)によって、命中率やダメージが変化します。
攻撃側の命中・与ダメ | 防御側の命中・与ダメ | |
正面 | 100%・100% | 100%・100% |
側面 | 120%・120% | 80%・100% |
背面 | 150%・150% | 50%・100% |
この表の様に防御側(反撃)の場合は、反撃時の与ダメージは変化しないですが、側面・背面からだと命中率が低下して、被ダメージが増えるため、安易に反撃すると、痛い目を見ますので注意ですね(汗)
プラーナ補正
各機体の能力にパイロット(操者)のプラーナによる補正が加算されています。
プラーナは、戦闘中のマップ兵器や必殺技を使用する事で消費され、補正値も変動します。
毎ターン、一定回復しますが、回復量は少ないため消費の大きい行動は連発しにくいです。
移動力、HP、MG、装甲値にプラーナに応じた補正がかかります。
精霊補正
各機体には、精霊による属性があり、戦闘時に相手の精霊の属性によって与ダメージ・被ダメージが変化します。
無属性と同属性(同格)の場合は、補正はないです(格に関しては下記参照)
精霊がいる機体の場合は、聖位、高位、低位の3段階の格があります。
初期の精霊は…
- 魔装機:低位
- 魔装機神:高位
魔装機神の方が最初から高位スタートなのが分かります。
そして、機体をフル改造すると、精霊のいる機体は必ず1個上の格にランクアップする様になっています。
なので、低位は高位が最高位で、高位の魔装機神のみ最高位の聖位にまでランクアップできます。
格が1個違うと、与ダメージ補正が+10%されます。
表は、矢印の方向に対して強い事を表しています。
例:炎は風に強く、風は大地に強い
風 | → | 大地 |
↑ | ↓ | |
炎 | ← | 水 |