セイクリッドブレイズ 攻略 共通ルート BATTLE9-X2 闇を照らす、輝蹟の光 / 闇を払う、輝蹟の炎

MENU

BATTLE9-X2 闇を照らす、輝蹟の光 / 闇を払う、輝蹟の炎

勝利条件 ラスボスの撃破
敗北条件 マスターの死亡
初期味方ユニット

選択7人

初期敵ユニット
9-7未経由の場合

闇の深淵・核 LV34 HP1800
闇の炎核 LV34 HP315
闇の氷核 LV34 HP315
闇の雷核 LV34 HP315
闇の地核 LV34 HP315

 

9-7経由の場合

闇の深淵・核 LV47 HP3000
闇の炎核 LV47 HP412
闇の氷核 LV47 HP412
闇の雷核 LV47 HP412
闇の地核 LV47 HP412

敵増援ユニット
9-7未経由の場合

撃破(吸収)後、一定カウント経過 出現位置ランダム
闇の〜核 LV34

 

9-7経由の場合

撃破(吸収)後、一定カウント経過 出現位置ランダム
闇の〜核 LV47

入手できる可能性のあるアイテム
  1. LAWルートで、入手出来るアイテム
  2. CHAOSルートで、入手出来るアイテム

ラインの入ったアイテムは、レアアイテム(入手条件)です。
青:LAWルート赤:CHAOSルート

闇の深淵・核(LV47版) 【共通】エンゼルリング(撃破で入手)
戦闘アドバイス

これが、最終戦になります。

 

ラスボスは、通常攻撃の噛みつきの範囲が横幅3×縦4マスの広範囲。
更に反撃してくる範囲も、これなので反撃食らって複数がダメージを受けない様に。
弩なら、ギリギリの距離からで攻撃すれば、反撃受けませんが、味方や属性核で射線を塞がれない様に注意です。

 

斜めマスから攻撃できるユニット、反撃を受けない魔法攻撃ユニットをメインに戦いましょう。

 

通常攻撃以外は全部、他の属性核合わせて、属性攻撃なので、開幕時に味方全員に「エレメントガード」で属性適応を上げておけば大分ダメージを抑えられます。
ラスボスは、HPが減ると咆哮で能力が上がるため、できるだけエレメンタルガードを切らさない様に常にかけておきましょう。

 

ラスボスが一定ダメージを受けると、周囲の属性核を吸収する様になります。
これは、一番HPの残っている属性核を吸収対象にして、その分のHPを回復してしまいます。
その際に、吸収した属性核の属性耐性も吸収する特徴があります。

 

つまり、例えば水属性の核を吸収した場合、ラスボスの水属性が+20%され、反対に火属性の耐性が-20%される事となります。
これを利用する事で、自軍の得意な属性を弱点にさせる事も可能です。
弱点にさせたい属性核のHPを一番高くしておけば、それを吸収させる事ができます。

 

しかし、厄介なのは、倒してた(吸収された)属性核が敵増援の属性核が吸収前のラスボスの直前に出現するケース。
こうなると、HP調整してた狙っている属性の核ではなく、直前でHP前回の属性の核を吸収してしまうので、計算が狂う事ですね(汗)
かと言って、輝蹟で割り込む程でもないだけに、切り替えて再度狙っている属性を狙うのが良いでしょう。

 

9-7経由でボスのLVが上がっても、基本的な対処方は同じです。
ステータスが上がっている分、弱点属性以外の攻撃は効きにくいですが、こちらがかなり成長しているアタッカーならば、多少ダメージは減りますが、通常の0%耐性ならそれなりにダメージは見込めるので、最悪ゴリ押しでもOK(汗)

 

エレメントガードをかければ、初期LV版ではほぼ無害だった属性核もLV上がって火力が高くなっている分、さすがに魔防が低いユニットは地味に痛いです。
できるだけ眠らさせたりして、余計な行動をさせない様にするなどしたい所ですが、味方の位置によってはラスボスの通常攻撃の範囲内で起こされる可能性があるので注意ですね(汗)

 

上手くHPを削ってしまって瀕死にした属性核3体を眠らせておければ、残りのHPの減っていない1体の属性核を確実に吸収してもらえるため、狙いたい属性がある場合は活用すると効率よくできます。

 

まぁ、あまり属性の耐性に関係ない攻撃を繰り出せる高火力のアタッカーが複数いれば、属性を気にせず畳み掛けて割と早い段階で倒し切れると思います。
できるだけHPが減って咆哮の効果のある攻撃は受けたくはないので、時の足枷で遅らせてしまえば、かなり余裕ができると思います。

 

高LVのラスボスのみ、撃破時に「エンゼルリング」を入手できます。

 

クリア後、引継ぎ用のセーブデータを保存&「神の眼」を入手し、戦闘時に予測ダメージ表示が可能になります。
(事前にオプション設定をしておく必要があります)

 

スポンサーリンク