女神異聞録デビルサバイバー 攻略 隠しボス ルシファー戦

MENU

隠しボス ルシファー戦 攻略

芝公園 9:00〜
勝利条件

ルシファーの撃破

敗北条件

主人公たちの全滅

初期味方ユニット 主人公、選択3人
初期敵ユニット

ルシファー(第一段階) LV99

敵増援ユニット
ルシファーにダメージ 下記の位置に出現
 

南側:デカラビア LV70&アガレス LV72&アスタロト LV80
南側:アバドン×3 LV68
北東:アバドン LV68&ベヒモス×2 LV82
北東:デカラビア LV70&アガレス×2 LV72

 

敵増援出現後、一定ターン経過で上記の敵増援がランダム?出現

 

第三段階時 初期味方辺りを確認
ムールムール LV83&ベヒモス×2 LV82
アリオク LV80&ベヒモス LV82&アガレス LV72

クリア報酬 EXP:0、マッカ:10000
戦闘アドバイス
準備編
LV上げをしっかりしておく

できれば人間ユニットは、仲魔より必要経験値が低くLVが上がりやすいので、出撃する4人全員LV99が望ましいです。
勿論、仲魔もできるだけLVが高いに越した事はないですけどね。

 

2周目以降だと獲得経験値の補正がかからなくなるので、フリーバトルか、このステージの敵増援で稼ぎましょう。

 

このルシファー戦は、フリーバトルみたいに時間の経過がなく、任意で撤退も出来るので、敵増援を少しでも倒して経験値、マッカを入手して撤退を繰り返して稼ぐのもせこいですが有効です。
まぁ、LV60前後程度だと経験値を稼ぐ以前に、味方が半壊している可能性もありますが…(汗)

 

力より魔が高いユニットを育成

ルシファーは、第一、第二形態は物理耐性持ちなのですが、第三段階だと物理反射になるため、貫通があっても物理攻撃が一切通らなくなります。
そのため、魔法攻撃でダメージを与える事になるため、魔のステータスが重要となります。

 

自プレイでは、人間ユニットは主人公、マリ、ユズ、ミドリをLV99にして戦いましたが、ミドリ以外は最大値の魔40まで育ちます。
勿論、仲魔も出来るだけ魔を40近くにしておきたい所です。
魔が低いタイプの仲魔は、「御霊ニギミタマ」との合体で魔を上げておきましょう。

 

「御霊」によるステータスアップに関しては、下記のページを参照ください。
御霊合体

 

ルシファーの主な攻撃
  • 第一段階:物理攻撃(全体)、渾身の一撃、貫通&物理激化、マハラギダイン、マハブフダイン
  • 第二段階:物理攻撃(全体)&物理激化、八相発破、渾身の一撃、メギドラオン
  • 第三段階:物理攻撃(全体)、マハジオダイン&電撃激化、メギドラオン、吸魔

このほかに、ルシファーの行動になると「メギドラダイン」で全味方にダメージを与えて来る事も。
万能属性なので、大幅なダメージ減は難しく、LVが低いとこれで全滅します(汗)

 

LVを99近くまで上がっていれば、初回の一発は十分耐えられるでしょうが(現HP次第ではありますが)、このメギドラオンはドンドン威力が上がるために、いつかはLV99でも耐えられなくなります。
なので、長期戦でじっくり戦うのではなく、できるだけ短期決戦が望ましいです。

 

味方部隊のスキル構成

味方、仲魔のスキル構成などは、魔の高いユニットは「万魔の乱舞」、「吸魔」辺りが欲しい所でしょうか。
物理攻撃系は、上記にもある様に第三段階になると使えないので、第二段階までと割り切るか、最初から使わないか決めておきましょう。

 

他の属性攻撃魔法もルシファーは耐性持ちなので全く効かない訳ではないので、「〜激化」と組み合わせればより強いですが、属性防御の関係で激化を付ける枠があるかは微妙かなと思います。
ちなみに、第三段階のみ電撃吸収になるので、こちらが使うならば電撃以外の属性に。

 

後は、HP回復系の「メディアラハン」、「常世の祈り」、戦闘不能回復の「サマリカーム」が欲しいですね。
特にサマリカームは、HP全回復で復活できるため、メギドラオンなどで半壊した際の立て直しに便利なので、できれば全部隊に1体は使えるユニットがあると、かなり便利です。

 

強烈な物理攻撃には、できるだけ無効以上の防御が欲しいです。
人間ユニット全員にはスキル数が足りないので、足りない分は「Sテトラカーン」で代用するのも手です。

 

 

一番火力のある部隊には、鬼神の「鬼神双手」で2回攻撃や、「エクストラワン」などで手数を多くすると効率が上がります。
勿論、倒されない様なLVや耐性などが不可欠ですが。
更に、同部隊に魔王系のユニットを含め、「魔王の盟約」によるMP回復効果と敵の行動を遅らす事が出来る様にすると、かなり戦いやすくなりますので、おすすめです。

 

この行動を遅らせるってのが地味に大きくて、ドンドン威力の上がるメギドラオン対策にもなります。

 

ルシファー戦の流れ
第一段階

序盤は、ルシファーの番になっても、味方が攻撃しなければ敵増援もルシファーも仕掛けてはきませんので、味方全員をルシファーの所まで進ませましょう。

 

準備ができたら、攻撃を開始します。
第一段階では、ルシファーの物理攻撃&貫通が驚異なので、できるだけ早めに攻撃でダメージを与えて、第二段階に移行させてしまいたい所です。

 

ルシファーのHPを20〜30%?程度削ると、第一段階から第二段階に変化します。
その際に、ルシファーのHPは全回復し、攻撃手段が第二段階用に変化します。
同時に、段階変化直後の行動でメギドラオンを使用してきます。

 

この頃には後続の敵増援も追いついて攻撃してくるでしょうが、基本的には反撃で倒すのが早いです。
でも、倒してもまた後で敵増援が出て来ますが、邪魔されるのもうっとうしいので倒すのが無難でしょうか。

 

第二段階

第二段階は、マハラギダイン、マハブフダインは使わなくなり、メギドラオンを戦闘中も使ってくる様になります。
多分、こっちの方がマップ全体攻撃よりかは弱いはずなので、何とか耐えられるはずです。
とは言え、連発されるとさすがに耐えられないでしょうが…。

 

メギドラオン以外は、全部物理攻撃なので、ここでは物理無効や吸収、反射の部隊をメインに攻撃させます。
欲を言えば、物理反射が部隊3体できると、味方3回分を反射させてダメージを与えられるため、ゴリゴリとルシファーのHPを削る事ができます。

 

自プレイ時の時は、第二段階でルシファーが物理全体化の攻撃連発&八相発破を、運良く全員物理反射パーティの攻撃時にして来たため、自軍の攻撃と合わせて1戦闘で一気にルシファーのHPを60〜70%近くも削れたのが大きかったです。

 

ルシファーのHPを60〜70%?程度削ると、第二段階から第三段階に変化します。
その際に、ルシファーのHPは全回復し、攻撃手段が第三段階用に変化します。
同時に、段階変化直後の行動でメギドラオンを使用してきます。

 

ここの攻撃で結構半壊すると思うので、早めに立て直したい所です(汗)

 

第三段階

最終段階の第三段階ですが、ルシファーの耐性が物理反射、電撃吸収に変化しています。
この第三段階で、厄介な攻撃はメギドラオン以外だと吸魔です。

 

吸収でHPを回復されるのも嫌なんですが、何よりもMPも吸収してくる事(汗)
MP吸収量が半端ないので、大体一発で食らった味方はMP0近くになると思います。
物理反射のせいで、魔法攻撃じゃないとダメージを与えられないのに、MPを減らして来るってのが厄介過ぎます…。

 

これの対処法は、「天使」の「天使の血杯」や「魔王」の「魔王の盟約」、スキルの「勝利の雄叫び」などで、MPを少量でも回復させ、戦闘時にこちらも「吸魔」でHP、MPを吸って回復させると良いでしょう。
魔がMAXの40近いユニットなら、ルシファーでもある程度は、MP50〜80程度は回復できると思います。

 

でも、吸魔はあくまでも攻撃のためのMP回復手段と割り切り、攻撃分のMPが溜まったら万魔の乱舞の攻撃でまとめてダメージを与えていかないと、長期戦になりがちで、そのうちメギドラオンで壊滅するので、時間との勝負ですね。

 

 

クリア後、邪教の館で「ルシファー」が合体可能に。
でも、これが合体できる頃には、もうルシファーが必要ないくらいなはずなんですが…。
合体直後で、LV99なので、LV上げしなくて済むのはありがたいですけども(汗)

 

 

 

スポンサーリンク